2008年9月 6日

熱帯水連ってとてもお利口さんです~


こんばんわ。(*^〓^*)
暑いのも、もう少しの辛抱。
庭の熱帯水連です。

こうして夏中楽しませてくれました。なんでも11月くらいまで咲くんですって。

2008年8月23日

紀州の備長炭 ρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー♪

こんばんわ。
今日明方すごい雨にもかからず、のんきに寝てました~
(*´▽`)○ゝ┏━┓~~且o(´ー`*) ノホホーン♪
でもすっかり涼しくなって秋の気配を感じます。
ところで紀州備長炭をもとめて窯元へ行ってきました。
何に使うかって?う~ん。ちょっとしたオブジェに・・・
長い備長炭がほしかったんだけど。
長いまま焼くと折れやすいのでウバメガシに切り込みをいれて焼くそうです。
無理にお願いして次回ということで。せっかくなので写真を撮らせてもらいました。
このお二人うらやましいなぁ。お昼は地元産のお茶で、
自分地の田んぼで作ったお米を備長炭を使っておかゆを炊いているそうです。
おいしそうなトマトときゅうりがすぐそばの畑になってました。
それでは又~

豆知識⇒ ●備長炭とは・・・
備長炭は江戸時代の元禄年間に、和歌山県田辺市の備中屋長左衛門が作り始め、
その姓名の頭文字をとって備長炭と名づけられたのが由来となっている。
材料にウバメガシを使い、高温で蒸し焼きにするため、きめが細かい良質な炭となる。
火力が強く煙が出ず雑味が付かないため、 炭火焼を売り物にする料理屋(鰻屋、焼き鳥屋)などで重宝される。
本来、和歌山県産のウバメガシによる白炭のみが備長炭とよべるものであるが、
製法等が広く伝わったことから、白炭全体に用いられるようになった。

2008年8月16日

久しぶりの縁日ですっ ゾロゾロ・・・((((((((* ^‐^)* ̄  ̄)*◆◆)


こんばんわ。昨夜は太地の花火大会。
ほんとは見に行きたくて((o(> <)o))うずうずっ
でも「花游」は満員御礼なので行くに行けないし・・お休み取れないし・・
花火は空高くあがるので玄関前でも少しは見えるんだけど。

そう!花火といえば縁日~なつかしいです。夕方手のすいたときに急いで(;´Д`)ハァハァ・・・見てきました。懐かしい顔のお面もありました。

2008年8月13日

夜空に咲く花火 ^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^


こんばんわ。あっという間の10日間です。お久しぶりです(*^。^*)
8/11日ってかつうらの花火大会でした。
でも「花游」から見えるんです。穴場です~。
お部屋の窓からもお庭からも見えるんです。
しばし仕事の手を休め(いえ、けっしてずっと見ていたわけでなく・・・仕事中にめっそうもない)
子供も大人も花火は大好きですね。なぜ?一瞬の間に夢を見る?
ということでスタッフに写真を撮ってもらいました。花火撮るのって難しいんです。

花游からみた勝浦の花火です。ちょっと撮るのに苦労したみたい。"((_- )( -_))" ウウン

2008年8月 2日

かぶとむし w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

こんばんわ。おかげさまでこの夏、
顧客の方がカブトムシを持ってきてくれました。
子供のころはトンボや蝶を追っかけたり。
理科で昆虫採集とやらもあったような記憶が・・
カブトムシって餌をあげると抱えるようにしてうごかないですね~。
甘くてよほどおいしいんでしょうか。
ちょっと味見してみたいような。(*≧m≦)
フロントの彼女は苦手なようでわぁわぁ。

お世話はもっぱら男性スタッフの仕事になってます。ロビーの隅においてます。
夏を感じ、子供の頃にもどり、なんかよい感じで・・いいなぁ・・
鈴虫も綺麗な声で歌っています。場所はミ^・x・^)b⌒ナイショッ☆


<< Prev 349350351352353354355356357358359