花游スタッフブログの最近のブログ記事
2010年10月20日
展望台(浅間山園地)のご案内
みなさま、はじめまして。
本日よりブログデビューいたしますハトと申します。
よろしくお願い致します。
さて、本日は絶景♪展望台をご紹介したいと思います。
花游のお隣はくじらの博物館ですが、そのお隣に展望台の入り口がございます。
浅間山園地(展望台)の看板が見えてきました。
ではご案内いたします[:音符:]
坂道を10分ほど登ります。日頃運動不足のハトなので良い運動になります[:にこっ:]
頂上に到着しました。
あいにくの曇り空ですが、晴天のときはまさしく絶景です。
初日の出を見に来る方もいるそうです[:太陽:]
おや、右のほうに花游が見えますね。ちょっとズームしてみましょう[:にぱっ:]
では、このへんで失礼いたします。
またお会いしましょう。ハトでした[:パー:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらやイルカのショーを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月19日
家臣8号でございます!!
みなさま はじめまして[:音符:]!!
花游城 家臣8号 かみなが姫でございます[:ハート:][:ハート:]
本日よりブログデビューとなりました[:うさぎ:][:ハート:]
新人ではございますが どうぞ 宜しくお願い致します(・ω・)ノ[:星:]
記念すべき第1回目は 熊野速玉大社 をご紹介致します[:チョキ:]!!
新宮駅より 徒歩15分 当館からは お車で40分程でございます[:車:]
私 家臣8号
カメラ片手に行って参りました(^U^)[:太陽:]
その時の写真をご紹介致します[:ハート:]!
新宮市の北、熊野川を背にした朱色に輝く美しい社殿でございます[:音符:]
たくさんの観光客の方で賑わっていました[:にかっ:]
社名の由来については、さまざまではございますが
黒潮をゆく船が速さを競い合うときの水しぶきを聖なる飛沫とし
「速玉」と呼んだとされています。
速玉大社には、生命の根源である水の動きを神格化したものと考えられている
熊野速玉大神(いざなぎのみこと)
熊野夫須美大神(いざなみのみこと) を 中心に
十二柱の神々がまつられ 新宮十二社大権現 として崇敬されています[:にこっ:][:四葉:]
お守り等もたくさんありました(^-^).*
境内の外には もうで餅 が販売されていました[:星:]!!
試食させていただきましたが、とてもおいしかったです[:ぽわわ:]
お餅であんを包み玄米粉をかけた
風味のあるどこか懐かしさを感じさせるお味でございました[:チューリップ:]!!
ちなみに・・・
この日は友人と行ったのですが
おみくじをひくとなんと2人とも 大吉 でございました[:にかっ:][:ハート:]!!
ご機嫌で帰ってまいりました(>U<)[:ハート:][:ハート:]
皆様も是非 熊野速玉大社 へお越しになってみてはいかがでしょうか[:ねこ:][:音符:]??
ご宿泊は勿論 花游 で・・・[:花:][:チューリップ:]
従業員一同お待ちしております(U_U*)!!
それでは、今回はこのへんで[:星:][:星:]
次回もお楽しみに[:ひよこ:][:ハート:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじら、イルカのショーを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月18日
こんなところに?!
皆様、こんにちは[:にこっ:] クマノミでございます
今日の太地は少し風が吹いて波があります。
お天気は少し曇っています[:曇り:]
先程、お庭で面白いものを見つけました[:にかっ:]
私共では、お客様のご朝食時のテーブルに小さなお花を飾っています。
そのお花を摘みにお庭に出ましたら、秋らしい物を発見しました。
お庭の芝生の中に・・・
なんと「きのこ」です[:にひひ:]
きずかずにふんずけてしまうところでした。
広いお庭の中、ひっそりと育った「きのこ」
皆様、起こしの際は、是非、お庭散策なさって下さい。
面白いものが、見つかるかもしれませんよ[:にこっ:]
それでは、今日はこの辺で失礼致します。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月17日
置物と植物☆
こんにちは放浪人三号です!!
今回は古風な置物の写真と植物を紹介します(⌒▽⌒;)
象さんの置物で、少し大きいヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。
こちらは、[:四葉:]お庭にある鯨の置物で、蛇口の上には小さいイルカが飾られています。 [:音符:]可愛いr(^ω^*)))
こちらはお花が、咲いた写真デス☆
それではまたお会いしましょう。放浪人三号でした。
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月16日
家臣が沢山増えました。
みなさまこんにちは!
南紀 和歌山 太地温泉 花游城 家臣一号でございます。
実は花游スタッフブログの家臣(ブロガー)が増員しましたので、
ご報告いたします。
鳩。『はとぽっぽ』の作詞家が新宮市の出身で、
記念碑が新宮の駅前にあります。それをモチーフにしています。
かみなが姫がモデルです。
安珍清姫で有名な道明寺にあるお話から。
今回この2人が近日ブログデビューします。
ブログ名は当人たちに決めてもらっていますので、名称未定です。
さて、今回の2人を追加すると、なんとキャラ数が16に!
一年半で、ちょっとずつ行って行きましたが、
16もの数字に少し驚きを隠せない家臣一号でございます。
↓並べてみたらすごい事になりました。
これからも新人2人も含めて家臣たちをよろしくお願いします。
花游城:家臣一号
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログをフィード購読する
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢えび 旅館 熊野古道 旅館 南紀 旅館 温泉 ドルフィンスイム
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 旅館
カップル 旅館 家族 旅館 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月15日
新鮮な伊勢海老ですっ!!
皆様こんにちは♪
親指姫でございます
先日、私自ら伊勢海老漁に行ってまいりました(*^ω^*)
刺し網漁でとれた活きの良い伊勢海老です!!!
ご存知の方もおられると思いますが…
刺し網漁とは、夕方に網を仕掛け翌日早朝に網を上げるという漁です[:グー:][:ハート:]
この日は御同行させて頂いた漁師さんによると約40匹の収獲でした[:太陽:]
シーズンは9月~3月末まで、これからが食べごろですね[:うさぎ:][:love:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月14日
こんにちは、家臣2号です。
昨日は日中、残暑?(もう10月も半ばですが・・・)のような暑さでした。
今日は涼しく感じられます。[:にこっ:]
さっそく、旅館の前の磯の様子を見てきます。[:バイク:][:ダッシュ:]
誰か釣っております。
磯に着くと、釣った魚の磯臭さをぬくための作業をしていました。
いいサイズのイガミです。
体長40センチくらいでしょうか?[:ぎょ:]
赤ブダイは青ブダイよりも、一般的においしいと言われます。
えさは、ホンダワラ等海藻がよく、使われてます。
この周辺の磯では、イガミ、グレ、アオリイカの秋の釣りシーズン到来です。
ではまた次回、期待してください。[:チョキ:][:にぱっ:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月13日
夜のレストランから。。。☆彡
こんにちは。カメきちでございます。
今日は お食事会場の
夜のレストランから見える
オブジェを 紹介いたします[:月:]
花游の お庭に やって来た時から
ワタクシの すごいお気に入りだったんです[:ぽわわ:]
この写真は たくさんあるうちの
ひとつなんですよ![:星:][:月:][:星:]
とても かわいくて キレイなので
ぜひ ご覧下さいませ[:星:]。[:星:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月12日
Good Morninng
おはようございます[:太陽:] クマノミでございます
今日の太地のお天気は心地よい秋の晴天でございます[:太陽:]
お客様をお見送りした後、当館、裏のビーチに出掛けてみました[:にこっ:]
今日もきれいな南紀の海です。
お庭をぬけて館内に戻る途中で・・・
花游の名物? 「白いブランコ」 です[:チョキ:]
お子様だけでなく、懐かしいという事で、大人の方にも大人気です[:にかっ:]
花游に起こし頂きましたら是非、お楽しみくださいませ[:にこっ:]
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2010年10月11日
家臣2号の釣りばか日記
[:しょぼん:]こんにちは、家臣2号です。
今日は、朝からすっきりとした 秋晴れ です。
さっそく磯に行ってきます。
とてもきれいな風景です。
空青し、山青し、海青し ・・・といったところでしょうか?
二人、何かを狙ってますね。
右側の釣り人はそばにホンダワラという海藻を置いてます。
「イガミですか」
「そそ、つれへんね~」
「朝ね、となりにいた人に4枚もやられたよ」
「大きかったですか?」
「んん~30から37センチくらいかな~」[:しょぼん:]
とても悔しそうに話してくれました。
また、左側ではエギングで、アオリイカを狙っています。
残念ながら、見ている間に釣果はありませんでした。
イガミもアオリイカもこれから秋のシーズンです。
釣っても良し、味も磯臭さがやわらぎ、おいしくなります。
ぜひ、大物を狙ってください。[:チョキ:][:チョキ:]
ではまた来週!!
窓からの風景――となりは鯨の博物館
『くじらとイルカのショウを特等席で』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735‐59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
地酒 那智の滝 熊野三山 南紀 勝浦 温泉 ドルフィンスイム 宿泊
那智山 熊野古道 イルカ クジラ ホエールウォッチング 宿泊
カップル 温泉 家族 温泉 一人旅 旅館 和歌山 旅館 和歌山 温泉
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-