- 2021.12.11
- スタッフブログ
熊野信仰の発祥地
和歌山県 南紀 勝浦温泉 太地温泉 花いろどりの宿 花游 でございます
神々が降臨した 〝 熊野信仰の発祥地 〟
『 神倉神社 ( かみくらじんじゃ ) 』 (和歌山県新宮市) は
熊野三山に祀られる 熊野権現が
初めて 地上に降臨した~
との 伝承をもつ
古社 で
五百数十段の急峻な石段を 登ったところに
ご神体の 「 ゴトビキ岩 」
があります
(写真作品提供 : 下向栄一様)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735-59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-