- 2018.09.19
- スタッフブログ
弘法大師(空海) VS 天邪鬼(あまのじゃく)
こんばんは。
和歌山南紀太地温泉 花いろどりの宿 花游の牛馬童子でございます。
お休みの日に串本に遊びにいったのでございます。
車で約25分くらいでしょうか。
串本駅前に美味しい鰻のお店があると聞いたのでいただきたいと思ったのでございます。
えっ、写真を撮るまもなくお箸が鰻に行ってしまったのでございます。
帰り道、橋杭岩の駐車場に車を止めてパシャリ。。。
大、小の岩が向かいの大島に向かって850mほど並んでございます。
その昔、串本の村人は海の向こうの大島まで船で行き来してございました。
空海と一緒に旅をしていた天邪鬼。
それを聞いて「村人ために串本から沖合いの島まで橋をかけることが出来るかどうかの賭けをしよう」と弘法大師に言い、
弘法大師は「一晩で作って村人をおどろかせよう」と言ったのでございます。
天の邪鬼は橋の柱が次々にできているのを見て、これは負けると思い、
ニワトリの鳴きまねをして弘法大師に「もう朝が来た」と勘違いさせたのでございます。
弘法大師は見事に勘違いして、諦めて作りかけでその場を去り、橋の杭のみが残ったものが「橋杭岩」と伝えられています。
~諸説あるみたいではございますが~
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735-59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-