- 2019.04.21
- スタッフブログ
なぜ熊野は日本の聖地になった❓
和歌山県 南紀 勝浦温泉 太地温泉 花いろどりの宿 花游の クジマグラ でございます
『熊野~ なぜ熊野は 日本の聖地になった❓』
皆さま 昨夜 4/20 pm7:30放送の 『ブラタモリ』NHK総合 📺
観ていただけましたでしょうかぁ‼
京都から 300kmも離れた ここ熊野の地が
どうして 日本の聖地となったのか~
タモリさんと 林田理沙アナウンサーが 熊野古道を歩きながら
謎に迫っていく・・・
那智勝浦をスタートして
まずは 熊野の霊場に 通じる
参詣道・熊野古道にある 人気スポット 『大門坂』
そして 落差133m 日本一の 『那智の大滝』は
どうやってできたのか・・・
<写真:Shougo Yamada>
そして 『熊野那智大社』へ
隣には 『那智山 青岸渡寺』・・・
熊野三山を結び
熊野信仰ブーム 一大プロジェクトの
陰のプロデューサーは
「山伏」だった❔
<写真:Shougo Yamada>
神の存在を 深くする 険しい紀伊山地
命を懸けた信仰の究極は~
ついに 〝海〟へ 🌊
⛵補陀落渡海へ 旅立ったといわれる 那智の浜『ブルービーチ那智』
考え深く 太平洋を眺める タモリさん・・・
来週も 続きます
【 NHK総合 4月27日 土曜 午後7時30分~ 放送 「熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」】
私ども〝花いろどりの宿 花游〟から
熊野古道 大門坂駐車場まで お車で 約20分
ブルービーチ那智までは お車で 約15分
でございます (^^ゞ
<写真:Shousaku naka>
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735-59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-