- 2019.05.10
- スタッフブログ
〝コケコッコー!!〟🐓勘違いの弘法大師
和歌山県 南紀 勝浦温泉 太地温泉 花いろどりの宿 花游の クジマグラ でございます
国の天然記念物 『橋杭岩』(はしくいいわ)
夕暮れ時に 山上から 眺めてみました
(*´▽`*)
串本から 大島に向かって
大小 約40もの奇岩が およそ850メートルの長きを
一列に 立ち並んでおります
1500万年前におこった火成活動で 流紋岩が泥岩層の間に貫入
その後 差別浸食がおこり
硬い 石英斑岩(せきえいはんがん) だけが 杭状に残されたものでございます
観光のお客さまや カメラマンが 多く訪れております
私ども〝花いろどりの宿 花游〟から
お車で 約30分のところにございます
その昔
弘法大師が
串本から大島まで 橋を架けることが出来るかどうか
天の邪鬼と 賭けをしたそうでございます
弘法大師が 橋の杭を 作り終えようとした
その時
このままでは 賭けに負けてしまうと思った 天の邪鬼は
〝コケコッコー〟🐓
ニワトリの鳴きまねを したそうでございます
〝あっ 朝が来た〟と思い込んでしまった 弘法大師は
作りかけで あきらめ
その場を去り
橋の杭だけが 残った
とさ・・・
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
南紀太地くじら温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
【公式HP】 http://www.hana-kayuu.com/
【TEL】0735-59-3060 【FAX】0735-59-3679
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-